律法会 −充実した大学生活を送りたい君へ

律法会とは

律法会とは慶應義塾大学の法律サークルの1つです。

慶應には大きな法律団体が4団体ありますが、わが律法会はその中でも最古の歴史を有し、 また会員数も最大級となっています。また、唯一の文連公認団体です。


主な活動内容として、「例会」と呼ばれる週1回の民法の勉強会が挙げられます。同じ週の 2つの曜日に同内容の例会を開いているので、都合の良い日に合わせて出ることが出来ます。 ここでは民法の序章にして法律学すべての中心と言われる民法総則をまるごとマスターすることができます。 多くの学生が参加する上、休み時間もしっかり設けられているので学生同士の交流がはかれます。 故に、友達・頼れる先輩作りにも律法会は持って来いです!


他にも、民法以外の興味のある科目についても学ぶことのできる「ゼミ」も週1回ペースで開かれます。 こちらは例会より少し小さめの部屋で行う勉強会です。規模が小さい為、先輩などに質問しやすく、 他の学生とも大変親しくなれます。


ゼミには、よくご存じの憲法、刑法などに加え、二年生以上で学ぶ範囲である債権や物権のゼミや、 政治ゼミ、判例ゼミといったものまであるため、自分の興味のある様々な分野の勉強をすることができます。 試験前は、試験対策を行い、学部における学習を最大限サポートいたします。


律法会の主な目的は法律への理解を会員みんなで深めることですが、 夏と秋の合宿・早慶戦観戦・グルメツアー、はたまたクリスマスパーティーといった楽しいイベントが盛りだくさんです。 また、進路決定の手助けとなるような司法試験・ロースクール座談会や就職座談会などの席を設けて、 先輩方から有益なお話を伺うこともできます。


律法会は充実した学生生活を送るのに、きっと役立つことでしょう!!


46期日吉責任者  有村章宏